【ディズニーハロウィン】仮装期間とルールは押さえておこう
2016/09/04
【ディズニーハロウィン】全身仮装期間は?
いよいよハロウィンが近づいてきました。
年々ハロウィンの仮装する人も多くなってきています。
そんな中、ディズニーキャラクターに仮装してディズニーに
行きたいと思う方も少なくないと思います。
でも、ディズニーに仮装していく場合は注意が必要です。
基本的にディズニーは全身仮装は禁止されているのですが、
ハロウィン期間中に全身仮装OKの日があるのです。
今年2016年のディズニーキャラクター全身仮装OK期間は、
9月9日~9月15日と10月25日~10月31日の2つの期間です。
ただし、あくまでもディズニーキャラクターの仮装のみOKなので注意して下さい。
ディズニーハロウィン仮装のルールより引用
9/9-15、10/25-31以外の期間では、キャラクターのフル仮装はご遠慮ください(小学生以下のお子様除く)。
★ディズニーキャラクター以外への仮装はご遠慮ください。
★お顔がわからなくなるほどのメイクや仮面・付けヒゲはご遠慮ください。
★長い棒など危険物は持ち込めません。
★露出の多い服装はご遠慮ください。
★裾をひきずるほどの長いドレスや全身タイツはご遠慮ください。
これらの注意事項に気を付けて楽しくディズニーハロウィンを楽しみましょう(^^)
仮装している人の割合って?
ディズニーキャラの仮装で行きたいと思う反面、
「コスプレで行ったら浮いたりしないかな?」
そんな心配もあるかと思います。
そこで、仮装してくる人の割合について調べてみました^^
全身仮装してディズニーに来る人の割合は全体の3割程度のようです。
一見、3割というと少なめに感じるかもしれませんが、
ディズニーの来場者数を考えたら3割でもかなりの数になります。
つまり、全身仮装で浮くことはないという事なので安心ですね♪
そうそう、それと・・・
全身仮装していくと普通以上に楽しめるという意見もあったので
書いておきたいと思います。
お姫様のコスプレでディズニーハロウィンに行った方の意見で、
入場口やアトラクションでキャストさんが
「行ってらっしゃいませお姫さま」
とか言ってくれたりして超感激したという話がありました。
特別を味あわせてくれる素敵な対応、全身仮装で行ってみたくなりますよね^^
「でも、仮装するコスチュームとか持ってないし、どこで売ってるのかも分からない・・・」
そう思う方もいるかもしれませんが、
案外身近に売っています。
ただし、足元を引きずるようなドレスとか、セクシーすぎる衣装は
ディズニー仮装ルールに違反してしまうので気を付けて下さい。
あと、どうせ楽天で買うなら大幅割引で買う方法があります。
「知らなくて損した!」
と、ならないようにコチラの記事もご覧になって見て下さい。
最高に楽しいハロウィンにしたいですね(^^)