【楽天の買い物をお得に!】知らないと損する裏ワザ
楽天で買い物する利点を最大化する方法
スマホの普及により最近はネットで買い物をすることが一般的になってきました。
だって便利ですもんね^^
ネットで買い物をすると言えば、Amazon派か楽天派が大部分を占めます。
今回のお話は楽天派のあなたは知っておかないと損をするというお話です。
今から買おうとしているものが8,000円引きで買える可能性もあります。
ちなみに楽天と言っても楽天市場だけではありません。
楽天トラベル、楽天ブックス、楽天GORA、楽天ダウンロード
楽天写真館、楽天ネットスーパー、楽天デリバリー
などなど、たくさんの楽天サービスがありますね。
それらのサービスを利用するなら絶対に持っていないと損なのが
楽天カードです。
「なんだ。クレジットカードかよ」
そう思ったかもしれません。
実は僕も最初そう思いました(^^;
でも、知れば知るほど持っていないと損だという事に気付き、
今ではお得に有効活用しています♪
今まで一体いくら得したのだろうか^^
いきなり8,000円引きでお買い物する方法
楽天で買い物する時に最低でも2,000円、
最高だと8,000円引きになる方法があります。
それは・・・
楽天カードに申し込むだけです^^
それだけで2,000円~8,000円分のポイントがもらえちゃうんです( ̄ー ̄)ニヤリ
「でも、年会費とか取られたら結局、同じじゃないの?」
最初は僕もそう思いました。
でも、楽天カードは年会費が無料なんです♪
買い物だって1回払いにすれば利息や手数料も取られませんから
損な事は何もありませんでした^^
給料前でお小遣いが厳しい時でも、カード引き落としが給料後だから
安心して買い物できるのも嬉しいところです。
僕が楽天カードに入会した時は5,000ポイントだったので
そのポイントを利用してタンスを買ってあげたら
嫁にすごく喜ばれました(^^)
入会でもらえるポイントはキャンペーンをやっている時期で異なります。
けっこう頻繁にキャンペーンをやっているのでチェックしてみると良いですよ♪
あなたが見た時にはもしかしたら、8000ポイントかもしれません^^
ちなみに5000ポイントぐらいでも、かなりお得な方です。
ポイントは最低でも毎回2倍~4倍もらえる
楽天で買い物をした場合、通常だと利用金額の1%のポイントがもらえます。
1ポイントで1円分の買い物が可能。
ところが楽天カードを使うと、ポイントが毎回最低でも2倍もらえます。
楽天トラベルなどは2倍ですが、最も買い物する可能性の高い
楽天市場の買い物であれば4倍になります^^
さらに、スマホで楽天アプリを使って買い物をすると、
さらに1%プラスされて5倍になります。
例えば、2万円の買い物の場合
通常では2万円×1%=200ポイントです。
これが5倍になるという事は:2万円×5%=1000ポイントです。
200ポイントと1000ポイントの差は、かなり大きいですよね。
200円と1000円の差ですから。
これだけでも結構すごいと思うんですが、
実はもっとポイントの倍率を上げる事が可能なんです。
キャンペーンを利用するとポイントが最大30倍以上になる事も!
楽天は常に色々なキャンペーンをやっているんですね。
これを組み合わせると最大で30倍のポイントを手に入れる事も可能です。
たとえば、町で5,000円以上の買い物をするとポイント3倍とか
特定のショップで買い物するとポイント5倍とか
そういうキャンペーンがあります。
キャンペーンにエントリーするというボタンをクリック(またはタップ)するだけで
簡単にエントリーできます^^
でも、勘違いしがちなのがポイント倍付けの仕組みです。
楽天アプリで楽天カードを楽天市場で使うとポイントが5倍という事を
お知らせしましたよね。
さらに別のポイント3倍のキャンペーンにエントリーした場合
5倍×3倍だから15倍になりそうですよね。
でも、コレは違うんです。
5倍+3倍で8倍になります。
ポイントは掛け算ではなく、足し算になります。
僕は最初コレを知らなかったので、
ポイントをごまかされていると勘違いしました(^-^;
あなたはこの記事を読んだので大丈夫ですね♪
キャンペーンはエントリーしたからといって
必ず使わなければならないわけではないので
当てはまりそうなものには片っ端からエントリーしておくと良いです。
色々なキャンペーンにエントリーしておくと、
「えっ!いつの間にこんなにポイント貯まってたの?!」
そのぐらい貯まったりしています(^^)
最後にポイントを貯める裏ワザを一つお知らせします。
楽天カード×nanaco(ナナコ)を組み合わせて公共料金を払うとポイントが貯まる。
楽天カードは以下の3種類から選ぶ事が出来るのですが
・mastercard
・JCB
・VISA
あなたが特にこだわりがないのであれば、
僕は絶対にJCBをお薦めします。
JCBの楽天カードだったらnanaco(ナナコ)にチャージ可能だからです。
ほとんどの電子マネーは公共料金の支払いに使う事が出来ませんが、
nanaco(ナナコ)は公共料金の支払いにも使えるのです。
「たしかに公共料金の支払いに使えるけどナナコポイント付かないよ。」
節約上手なあなたならそう思ったかもしれません。
でも、ナナコポイントは付かなくても、楽天ポイントは付くんです^^
通常なら電子マネーのチャージはお店で現金を渡してチャージしているはずです。
でも、JCBの楽天カードならnanaco(ナナコ)にチャージが出来ます。
そして、チャージすると楽天ポイントが貯まるんです( ̄ー ̄)ニヤリ
あと、JCBの楽天カードの場合ディズニーやUSJのスペシャルチケットの抽選に応募できるキャンペーンとかもありますよ♪